2019年6月26日
一般財団法人樫尾俊雄記念財団
            発明って何?を楽しく学ぶ「クイズで発見!発明のヒミツ」
            樫尾俊雄発明記念館で小学生向けの夏休み特別展示を実施
            好奇心を刺激する体験イベントも実施
            樫尾俊雄記念財団が運営する樫尾俊雄発明記念館は、7月23日(火)から8月30日(金)まで、小学生向けの夏休み企画展示「クイズで発見!発明のヒミツ」と、子どもたちの好奇心を刺激する体験教室を行います。
            
            
            樫尾俊雄発明記念館は、カシオ計算機の創業者の一人で、世界初の小型純電気式計算機「14-A」など数多くの製品を生み出した発明家 樫尾俊雄の発明の志を後世に伝えるため、カシオ計算機の歴史的製品を展示するとともに、次代を担う子ども達に発明による社会貢献の喜びを体験してもらう活動をしています。
            夏休みの小学生向け企画展示は今年で4年目を迎え、今年は「クイズで発見!発明のヒミツ」をテーマに、親子で館内を回りながらクイズの正解を探し、世の中を変える発明がどうやって生まれたのかや、発明の楽しさ・喜びを学べる展示を行います。
            また、期間中には、発明のきっかけやアイデアの生み方を学ぶ「発明家になろう」や、身の回りのできごとを電卓で計算しながら再発見する「計算探検」、アプリを使って誰でも簡単にメロディを作れる「はなうた作曲教室」、電卓の構造や仕組みがわかる「電卓分解組立教室」の体験型イベントを開催します。
            同企画展示と体験教室は、親子であればどなたでも無料で参加できます。
            今後も樫尾俊雄発明記念館では、未来の発明家となる可能性を秘めた子供たちが、楽しみながら自ら考え、成長できることを目指した企画展示を実施してまいります。
          
          <夏休み企画展示・体験イベントの概要 共通>
          
            - 場所
 
            - 樫尾俊雄発明記念館
 
          
          
            - 所在地
 
            - 東京都世田谷区成城4-19-10
(小田急小田原線「成城学園前」駅下車、西口より徒歩約15分) 
          
          
            - 対象
 
            - 小学生
 
          
          
            - 参加費
 
            - 無料(Webサイトからの予約が必要です)
 
          
          
            - 申込方法
 
            - 樫尾俊雄発明記念館の夏休み企画展示ページより予約(先着順)
(https://kashiotoshio.org/event/summer2019.html) 
          
          <夏休み企画展示の見学>
          
            - 開催期間
 
            - 7月23日(火)~8月30日(金)
 
          
          
            - 開館日
 
            - 期間中の火~金曜日(一部休館日があります。詳細はWebサイトをご覧ください)
 
          
          
            - 実施時間
 
            - 9:30~11:30
 
          
          
            - 定員
 
            - 各回小学生10名(保護者の同伴も可能です)
 
          
          <体験イベント>
          
            - 集合時間
 
            - 各回10:00~12:00(館内の自由見学時間を含む)
 
          
          
            - 定員
 
            - 各回小学生10名とその保護者
 
          
          
            - 
              7月25日(木)
              7月26日(金)
             
            - 
              電卓分解組立教室
電卓を分解して組み立てながら、中の仕組みを学びます。また、電卓を使って楽しめるマジックも体験できます。
             
          
          
            - 7月30日(火)
 
            - 
              計算探検 ~世界を楽しく計算しよう~
              電卓を使って身の回りのできごとを楽しみながら計算し、数を通じてさまざまな角度からものごとを見る体験ができます。
※電卓でかけ算、わり算の計算をします。
             
          
          
            - 8月6日(火)
 
            - 
              はなうた作曲教室
スマートフォンアプリ「Chordana Composer(コーダナ コンポーザー)」を使って、作曲の知識がなくても誰でも簡単にオリジナル曲を作る体験ができます。
作った曲はその場でプレゼントします。
             
          
          
            - 8月7日(水)
 
            - 
              発明家になろう ~発明アイデアワークショップ~
「G-SHOCK」の開発秘話を通して発明のきっかけや、アイデアの生み方を学びながら、発明の楽しさ・喜びを体感してもらうワークショップです。
             
          
          ※いずれの体験イベントも、必要なものは記念館で用意いたしますので、特に準備は必要ありません。
          <樫尾俊雄発明記念館について>
            カシオ計算機の創業者の一人である樫尾俊雄の自宅を改装し、カシオ計算機の最初の製品である世界初の小型純電気式計算機「14-A」をはじめ、電卓、時計、電子楽器などの、樫尾俊雄と後継者たちが残した代表的な発明品を展示しています。
            Webサイト:
https://kashiotoshio.org